2019年1月、たむらぱん(ミュージシャン・マルチアーティスト)と地域のみなさんとワークショップ形式で作り上げたアート作品「ジャン」と「ガーラ」の展示が決定しました。
期間は、3月17日(日)~3月31日(日)の2週間。
会場は、ワークショップも行った道の駅 よつくら港の「交流館 2F スペース」。
展示スタート日となる3月17日(日)には、「じゃんがら」を体感できるイベントも開催します。
ぜひこの機会にお楽しみください。
集まれ、いわきっ子!~子どもも大人も、一緒に楽しむ、じゃんがら交流会~
3月17日(日)道の駅よつくら港にて、いわきの伝統芸能「じゃんがら念仏踊り」を体感できるイベント
「集まれ、いわきっ子!~子どもも大人も、一緒に楽しむ、じゃんがら交流会~」を開催します。
じゃんがらで使われる太鼓や鐘に実際に鳴らせる「じゃんがら体験」、下神谷青年会による「じゃんがら念仏踊り」の披露、そして「じゃんがら」からインスピレーションを受け完成したアート作品「ジャン」と「ガーラ」展示。山の資源で作られた「ジャン」は今年1月に同会場で地域の皆さんと作り上げた作品です。ぜひご家族やご友人と、会場にお越しください
日 時 平成31年3月17日(日)10:00~12:00
場 所 道の駅よつくら港(いわき市四倉町五丁目218−1)https://www.429-love.jp/
参加費 無料
プログラム
- じゃんがら体験(踊り・唄、太鼓、鐘)10:00-11:00
- じゃんがら交流会(下神谷青年会)11:00-12:00
- アート作品「ジャン」と「ガーラ」の展示(交流館 2Fスペース)
今年1月、ミュージシャン・マルアーティストの『たむらぱん』さんと地域の皆さんにより、ワークショップ形式で作り上げたアート作品「ジャン」と「ガーラ」。海と山の地域資源とたくさんのアイディアから生まれた、高さ約2mの大作をお楽しみください。
※作品展示は、3月17日(日)~3月31日(日)10:00-18:00道の駅よつくら港『交流会 2Fスペース』でご覧いただけます。
主催 特定非営利活動法人Wunder ground
協力 MUSUBU
*本事業は、平成30年度 地域創生総合支援事業(サポート事業)の採択を受け実施しております。
(お問い合わせ)NPO法人Wunderground(担当:阿部)090-2997-1849 / info@wunderground.net
■関連ページ
みんなで作ろう『ジャン』と『ガーラ』!立体コラージュワークショップ
http://musubu.me/2019/01/05/tamurapan/
最近のコメント