人、地域、芸術、デザイン、情報などあらゆる分野を結び
クリエイティブなコミュニケーションを生み出す地域活性プロジェクト。
MUSUBUを通して個々が主体となる地域活性を促進し持続可能なまちづくり
を福島から全国、そして世界へ。
2011年3月11日の東日本大震災後に出会った、福島県いわき市小名浜出身者で結成。
いわき市と東京を拠点に活動中。2020年4月で活動開始から9年目を迎えた。
人、地域、芸術、デザイン、情報などあらゆる分野を結び
クリエイティブなコミュニケーションを生み出す地域活性プロジェクト。
MUSUBUを通して個々が主体となる地域活性を促進し持続可能なまちづくり
を福島から全国、そして世界へ。
2011年3月11日の東日本大震災後に出会った、福島県いわき市小名浜出身者で結成。
いわき市と東京を拠点に活動中。2020年4月で活動開始から9年目を迎えた。
FUKUSHIMA Community Activation Project MUSUBU
MUSUBU is a creative community activation project, which aims to revitalize our town through connecting people, communities, information, design, and industries, etc. Founded by members from Fukushima, with active based in Fukushima.
MUSUBU is always trying to do something exciting. Rather than being for an individual or for someone in trouble, we are placing importance on whether the things we are engaged in are exciting or not. Through this activity we hope that all whom get involved can promoted to others.
福島県いわき市地域活性プロジェクト MUSUBU
宮本英実 代表
末永早夏 (株式会社ethicafe 代表取締役)
2011年04月
福島県いわき市
東京都
info@musubu.me
Facebook
https://www.facebook.com/MUSUBU/
Twitter
https://twitter.com/musubu_iwaki
Instagram
https://www.instagram.com/musubu.iwaki/
2013
8月31日(土)福島テレビ「ハンサムウーマン」
※映像はこちら(YouTube)
2012
3月24日(土)福島中央テレビ「がんばろうふくしま!明るい未来に向かって」
3月9日(金)大分朝日放送「スーパーJチャンネル」
2011
4月10日(日)NHK全国版 ※震災後の支援活動
4月7日(木)NHK福島版 ※震災後の支援活動
2015
4月28日(火) COCOラジ「LABO LABOラジオ」
2014
3月9日(日) TOKYO FM「ジャパモン」
3月11日(火) J-WAVE 「I A.M.」
4月1日(火) ふくしまFM「Face To Smile」
2013
2月25日(月) ふくしまFM「モーニングフリーウェイ」
3月13日(水) J-WAVE 「JAM THE WORLD」
3月29日(金) J-WAVE 「JK RADIO Tokyo United」
2012
3月7日(水) ふくしまFM 「モーニングフリーウェイ」
3月23日(金) 北日本放送「ご近所ラジオKFB」
3月31日(土) ラジオ福島「大和田新のラヂオ長屋」
7月7日(土) ラジオ福島「大和田新のラヂオ長屋」
8月7日(火) COCOラジ「あさラジ」
8月26(日) ラジオ福島「ボラサポ・絆ラジオ」
2011
3月26日(土)、27(日) ラジオ福島
4月2日(土)、12日(火)、29日(金) ラジオ福島
5月24日(火) ラジオ福島「スマイル!」
5月29日(日) J-WAVE「LOHAS SUNDAY」内「WEEKLY LOHAS」
6月1日(水) J-WAVE「JAM THE WORLD」内「VOICE FROM TOHOKU」
6月25日(土) ラジオ福島「大和田新のラヂオ長屋」
12月28日(水) J-WAVE「JAM THE WORLD」
2014
5月「ソトコト」
2013
10月 「wing」(いわき市発行男女共同参画情報紙)
2月「ソトコト」特集「ボランティア3.0」
4月「JUNCTION」表紙&インタビュー
5月「ecocolo」小名浜特集
6月「PHaT PHOTO」桜の森 夜の森
2011
6月「サリイ」インタビュー
7月「Hi!!MAGAZINE」
7月「Alios paper vol.19」
8月「タウンメディア」インタビュー
9月「3331 TRANS ARTSVol.1」末永インタビュー
10月「HOPE2」宮本寄稿
11月 「わわ新聞」末永インタビュー
12月「ソトコト」Buycott Fukushima T-SHIRTS
書籍
2012年10月「つくることが生きること」-東日本大震災復興支援プロジェクト-
発行元 / 一般社団法人非営利芸術活動団体コマンドN 価格 / 2,310円
2016
2-3月 WEBマガジン「アパートメント」宮本連載
http://apartment-home.net/author/demi2016apartment/
6月 WEBマガジン「SOCIALSQUARE.LIFE」
ソーシャルデザインワークス北山代表×MUSUBU宮本対談
http://socialsquare.life/archives/1223
2013
3月 復興庁HP 「男女共同参画の視点から~参考事例集~」
http://www.reconstruction.go.jp/topics/20130327_danjojirei.pdf
2012
9月 WEBマガジン「HITS PAPER」桜の森 夜の森
10月 WEBマガジン「colocal(コロカル)」桜の森 夜の森
http://colocal.jp/topics/think-japan/tohoku2020/20120924_11880.html
12月 WEBマガジン「tetote onahama」※宮本インタビュー
http://www.tetoteonahama.com/feature/sakuranomoriyonomori/
2011
6月 WEBマガジン「tetote onahama」インタビュー
9月「wawaプロジェクト」末永インタビュー
http://wawa.or.jp/projects/000014/
11月5日(土)WEBマガジン「greenz.jp」
http://greenz.jp/tag/musubu/
MUSUBUへのお問い合わせは
こちらのフォームからお願いします
Leave a Comment